象牙の置物の買取情報をまとめてご紹介

まずは同じ象牙の置物であっても象牙買取業者によってどれほど買取価格変わるのか比較して紹介します。
象牙置物の買取価格を比較
おすすめしている象牙買取業者である「日晃堂」と「福ちゃん」、その他有名な骨董品買取業者にWEB査定を依頼した際の査定金額を比較して紹介します


日晃堂 | 15~20万円 |
---|---|
買取福ちゃん | 15~20万円 |
絵画買取業者 A社 | 10万円前後 |
絵画買取業者 B社 | 3万円位 |
「清山」という銘が刻まれた高さ約29センチの象牙製布袋置物の買取価格は「福ちゃん」と「日晃堂」が同じ金額の査定結果で、A社は少し低く、かなり離れて他社骨董品買取業者という結果でした。」
骨董品関連のWEB査定と実物査定では買取価格の誤差が大きいとされていますが、象牙製品であればきちんとしたサイズや落款といったどんな象牙か分かる情報・写真をWEB査定で送る事が出来れば、実際の査定での買取価格の誤差はかなり抑える事が可能です。
私は過去の経験からも象牙に関する情報や画像に関してきちんと送っていますので、上記の買取価格の数字はかなり正確な金額だと思います!
そして、ここで紹介している4社は複数の象牙買取業者に同条件でWEB査定してもらったトップ4の比較を紹介しています。

優れたおすすめの象牙買取業者!
象牙の置物の買取相場の一覧

では、様々な象牙の置物の買取相場を紹介します。まずは一覧リストで象牙の置物の買取相場をご紹介します。
象牙置物の種類 | 買取相場 |
---|---|
刻銘「山口」:象牙製七福神7点セット(h8cm) | 50000円 |
無銘:象牙製狛犬1対2点セット(h10cm) | 15000円 |
無銘:象牙製花鳥図筆筒(h13cm) | 15000円 |
無銘:象牙製天女置物(h28.5cm) | 45000円 |
刻銘「乾隆」:象牙製観音像(h62cm) | 150000円 |
無銘:象牙製人物置物(h6cm) | 2000円 |
【画像付き】象牙置物の買取相場一覧
-
無銘:象牙製女人置物1対2点セット(h32cm)買取相場:60000円
-
無銘:象牙製観音像(h47cm)買取相場:30000円
-
刻銘「洞水」:象牙製女性置物(h25.5cm)買取相場:20000円
象牙置物の買取相場について解説
-
象牙製山水図花立
箱有、在銘「東峰」
(h33.5cm)買取価格 ¥100,000こちらは象嵌作家である塩島東峰による象牙作品「山水図花立」です。象牙の象嵌作品は珍しく、状態も良い事から買取価格は10万円前後も期待できます。象牙の置物の買取相場もピンキリですが、この花立単体で10万円前後の買取相場はかなり高いといえます。
-
象牙製恵比寿&大黒置物
刻銘「芳山」(2点1セット)
(h25.5cm & h15cm)買取価格 ¥25,000こちらは七福神の恵比寿さんと大黒さんの2点1セットとなっている作品です。。象牙の置物作品で七福神をモチーフにした作品は多く、こういった作品は作品の状態や完成度、作家等など総合的に判断するのですが、一つの要素としては作品のサイズが大きいと買取相場も高くなる傾向にあります。こちらの象牙作品は25000円前後が買取相場との事です。
-
象牙雲竜彫り置物
贋作
(4.6kg)買取価格 ¥~500円象牙の作品は「根付」「置物」「アクセサリ」など様々な形状がありますが、形状問わず贋作はあります。こちらも画像からは非常に分かりづらいですが贋作との事です。象牙作品が贋作だった場合ほとんどが買取を断られるそうですが、こういった精巧な作品であれば贋作前提で買取してもらえることもあるそうです。
象牙置物の買取相場について色々な例を紹介しましたが、やはり象牙置物の買取価格を個人が予測することはやはり困難と言わざるをえません。
ですので、象牙置物の価値を知りたい場合は、買取業者に無料相談やWEB査定を依頼するのが確実でおすすめ方法となります。

「象牙置物を買取依頼をするつもりはない・・・」という場合は買取業者に査定依頼するのは気が引けるかもしれない。だが、福ちゃんと日晃堂では気になる場合はまず無料相談からOKと公式サイトで明記されているので、気になる象牙置物があれば無料相談やWEB査定をどんどん利用した方がお得です!
WEB査定は「状態」「サイズ」「付属品」「落款」「作風」、主にこの五点について詳しく説明できるかでWEB査定の精度が変わります。ただ、素人がこういった5点を気にして情報を送る事は厳しいのでとりあえず象牙製品の写真を送って査定してもらうとよいでしょう!
そして、買取だけでなくWEB査定を依頼する場合も「日晃堂」と「福ちゃん」が完全無料かつ積極的に対応しているのでおすすめですよ!